2009-01-01から1年間の記事一覧

Amazonアフィリエイト集計。驚きの結果。

ずいぶんと長い間放置していたが、ふと気になって結果をのぞいてみると、な、なんと3冊売れていました!!書評っぽい書評なんてものは書いたことがなく、軽い感想みたいなものをパパっと載せていただけだったので。。しかも現在の職とは縁遠くなった福祉関連…

ニコニコ動画

出会い化してきているらしく、抗議の意を込めてプレミアムを退会してみた。 最近あまり見なくなってきていた所にそういうネタが来たもんだから。。 プレミアム退会時に理由を受け付けるフォームぐらい作ればいいのにと思ったけれど、あまりにあっさり退会で…

自分で調べることの大事さを改めて知る。

自分の年金に関する態度というのは、「よくわかっていないけれど、とりあえず納めておこう」というものだった。この本を読んだ結果、割と間違っていない態度だったなと感じると同時に、むしろきちんと支払っておいた方が良いのではと思うようにもなった。基…

3.5Kmほど

1週間ぶりのRUN。気持ちよく走れた。はじめのほうは変な痛みがあったが少し速度を落としてしばらくしたら解消された。

久しぶりに3.5Kmほど

梅雨とか中だるみとかで体を動かすのが億劫だったけれど、久々に晴れたので。

Webに関して

梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの 「ウェブは誰のものか」ということを問う、錯誤を。 村井純 先生の授業を受けたのは10年も前でしたが(現在もネットで見れる)、その時とかわらず「インターネットは誰のものか」というテーゼ…

ドンピシャ

手が届くか届かないぐらいの場所へちょっと値の張るサロンパスをドンピシャで貼れた。 肩凝りがほぐれていくのが良くわかる。。

郵政問題

政治の問題として見るのか、金融の問題として見るのか、それともその両方の問題として見るのか。 オピニオンリーダー的ブログを見ると、もう皆さんがそれぞれ見たいように見ているなぁと感じる。 「群盲像をなでる」とはまさにこのことか。 いったいどうなる…

すぐに忘れてしまう。

#!/usr/local/bin/bash ARRAY[0]=foo ARRAY[1]=bar ARRAY[2]=hoge i=0 while [ $i -lt 3 ] do echo ${ARRAY[$i]} i=$[$i+1] done #!/usr/local/bin/bash i=0 while [ $i -lt 3 ] do echo 777 # i=`expr $i + 1` i=$[$i+1] done

JSONモジュールでdieした場合でも処理を止めない。

例外処理の使い方とかイマイチ理解していなかったけど、やっぱり大事ということに気づいた。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use JSON; use Data::Dumper; my $json = <<'EOT'; { "foo" : [0,1,2], "bar" : [3,4,5] }, EOT my $obj = ''; ev…

もろもろ

今日は3.5Km走った。実に3週間ぶり。先週は雨で走れなかったため体がムズムズしていた。 ターミネーター4を先行上映で見てきた。映画としては100点満点の出来だろう。 村上春樹の新刊の1巻目を読み終わる。ブログでもぽつぽつ感想やら書評やらが出てきてい…

タイトルにつられて

個人的には読んでて楽しめる内容でした。プログラミングで生計を立てている人間としては、下手なビジネスプランを思いついて冒険するより雪かきみたいなつまらない仕事でもいいから堅実にニーズのある仕事をこなすのが安全といえば安全なんだろうなぁ。。と…

openとchmod

apropos chmodコマンドで数パターンのmanコマンドがあるのが確認できる。 man 2 chmodでc言語で使う関数の方が確認できる。 #include <stdio.h> #include <fcntl.h> #include <sys/stat.h> int main(){ int fp; fp = open ("foobar.txt", O_WRONLY | O_CREAT); if(fp != -1) chmod("foobar</sys/stat.h></fcntl.h></stdio.h>…

FX

専業のFXトレーダーの取引を0.2秒ほどの誤差で反映して同じ取引をするソフトの存在を知った。p2pを使っているのだろうけれど、なかなか面白そう。プロトレーダとしては自分の取引の精度を強化させることにもなる。 要はそのプロトレーダに資金を預けるのと同…

openとread

#include <stdio.h> #include <fcntl.h> int main(){ int fp; char c[20]; fp = open("./test.txt", O_RDONLY); read(fp, c, 20); printf("%s", c); return 0; } /* test.txtは以下 0123456789 0123456789 ちなみに2行目の8まで表示される。*/ C言語の目次</fcntl.h></stdio.h>

fgetcとfputc

#include <stdio.h> int main(){ FILE *fp; char c; fp = fopen("test.txt", "r"); while( (c = fgetc(fp)) != EOF){ /*printf("%c", c);*/ fputc(c, stdout); } fclose(fp); return 0; } C言語の目次</stdio.h>

fgetsとfputs

備忘録、と。 #include <stdio.h> int main(){ FILE *fp; char str[256]; fp = fopen("./test.txt", "r"); while(fgets(str, 256, fp) != NULL){ /* printf("%s", str); */ fputs(str, stdout); } return 0; } C言語の目次</stdio.h>

getsとputs

getsは問題のある関数で使うべきではない、とされている。コンパイルすると警告が出る。実行はできるが。バッファサイズを指定できないのが問題か。 #include <stdio.h> int main(){ char str[10]; gets(str); puts(str); return 0; } C言語の目次</stdio.h>

getcとputc, getcharとputchar

こんがらがったので備忘録 #include <stdio.h> int main(){ char c; c = getc(stdin); putc(c, stdout); return 0; } #include <stdio.h> int main(){ char c; c = getchar(); putchar(c); return 0; } C言語の目次</stdio.h></stdio.h>

forkについて学ぶ

ようやくこの近辺に来つつある。psコマンドを叩いたときなんでbashだのcshだのが出ているんだろうと思っていたが少しずつ理解できてきたような気がする。 以下のコードはFreeBSDで動作しました。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> void child_code(int delay){ printf("c</stdlib.h></stdio.h>…

端末制御とシグナル

tty,sttyをさらっと。何周かすることになると思うので深堀するのは追々やっていこうかと。Unix/Linuxプログラミング理論と実践posted with amazlet at 09.05.06Bruce Molay アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 18985おすすめ度の平均: 深く掘り…

3.5Kmほど

村上春樹の新刊が間もなくでるので楽しみだ。マラソンのスタイルから多くを学ぶことができる。

ピースボートと政治

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1262868.html ソマリア沖への自衛隊派遣を批判する団体が現地で自衛隊の護衛を受ける、という矛盾した現象が批判を浴びている。 ピースボートの理念は辻本さんという人が政治家になった時点で汚れてしまっているの…

Unix/Linuxプログラミング

ぼちぼち再開。きちんと継続したい。 今日は「cp」コマンドを実際に書いてみた。open, write, creatなどのシステムコールを学ぶ。 amazonアソシエイトもamazletを利用してみた。これは自分でも作り直してみると面白そうだ。Catalystフレームワークを勉強中な…

makefileをつくる

備忘録。超初心者w test: foo.c gcc foo.c -o rs.exe C言語の目次へ

3.5Kmほど

よい天気でした。

BCMSN合格とこれから

ようやくCCNPをクリア。CCNAから丸1年かけてCCNPまで取得しました。レイヤ1〜3までの苦手意識みたいなのは消えました。勉強のしかたが分かったというのが一番大きい。結局のところ3月末までに取得する予定が1ヶ月ずれてしまったのですが、その間いろいろ考…

3.5Kmほど。

2週間ぶりでした。GW中は毎日走ってみようと思う。

パンデミック

パンデミックが発生した国からの飛行機は関西国際空港と中部国際空港に着陸してまず検疫をするそうな。。 成田行きとかで行き先が代わってそのどっちかになったらやだな。 ひろゆき大丈夫か?

nph-hoge.cgi (Non Parsed Header)

httpステータスコード301でリダイレクトするのに、httpd.confで設定した場合は間隔をあけることができないが、nphを利用すると、cgiで301ステータスを出力できるのでさらなる細工が可能。でした。 メモメモ。